ぴかるのカルテ

リハビリの作業療法士がいかにくだらない毎日を過ごしているかを綴ります(笑)

スペーシアギア快適化計画②

タイヤ交換を①としまして、納車してやりたかったことその②です。

 

スピーカー交換!

そしてデッドニング

 

デッドニングってなんやねんと思う方に解説します。ドアの内張りの中にはスピーカーや沢山の配線があってその更に奥にはボディの鉄板があるわけなんですけど、いろんな穴ぼこが空いてるので音が筒抜けになったり、外への音漏れや不快な共振が出たりするのです。

それを鉛テープやアルミテープ、防音スポンジなどを駆使して抑えようというのがデッドニングです。

 

お店に出す人が多い作業かと思いますけど、

スピーカー1.5万+工賃1万

デッドニング資材2万+工賃5万〜10万

って馬鹿らしく感じまして。

 

自分でやります!!

 

用意したのはこちら。

f:id:rupica0113:20190213224209j:image

カロッツェリアのスピーカー。昔からスピーカーはカロッツェリアで統一しております。今回ナビはカロッツェリアが付いているので迷わずコレ。取り付けブラケット付きなのでこれ以外なにも付属品を買わなくていいのが嬉しい。ツイーター別体タイプで純正位置に埋め込めるのも嬉しい。

通販で安く買えました。

 

f:id:rupica0113:20190213224741j:image

エーモンの音楽計画デッドニングキット、オールインワンモデルです。

車のDIYといえばエーモン。この商品さえあればなにもいらない。手袋やヘラ、内張はがしまでついてるという素晴らしい商品。

 

 

午前11時。はじめまーす。

このとき俺は飯食ったり休憩挟んだりで夜9時までかかってしまうことを知る由もなかった(笑)

 

内張をはがしまーす。

f:id:rupica0113:20190213225137j:image

ネジとパッチン留め(リベット)をドライバーと気合いで外すだけ。窓のスイッチの配線とか付いてるので内張はがしてからカプラーを抜く。

そうするとこんな感じに。

穴ぼこだらけなのわかります?

 

これがこうなる。

f:id:rupica0113:20190213225741j:image

穴の奥にテープを貼りまくる。その後穴をふさぐ。スピーカー配線を組み込む。

ところどころ集中が切れて雑なところもあるな。内張で隠れるからいいのだ。

考えるな。感じるんだ。そしてとにかくふさぎまくるんだ。

 

ちなみに、運転席だけ施工してから少しビフォーアフターを感じたくて少し走りました。

全然違う!

スッキリした聴き心地!

あと、ドアの開け閉めの音が「べんっ」から「ドンっ」に変わって重厚感が出ました。

 

帰って助手席側も。手慣れたもんで運転席側の半分の時間でできました。

 

今回の反省点。

説明書が読みにくくてわかりづらい。

スピーカーは汎用品なので使わない部品もたくさんあるから訳が分からなくなる。

 

10万浮かせてこの仕上がりなら大満足!