ぴかるのカルテ

リハビリの作業療法士がいかにくだらない毎日を過ごしているかを綴ります(笑)

恋愛と社会性についての考察

ヤキモチや嫉妬。独占欲。

誰でも好きになった人を独り占めしたい!って思うだろう。

他の異性と話してるのを見てムキー!ってなることもあるだろう。

もちろん自分にも経験がある。

 

パートナーがほかの異性に優しくしているところを見かけたらどうなるだろう。

腹が立つか、立たないか。

悲しくなるか、ならないか。

不安になるか、ならないか。

いい大人なんだからそんな細かいことで目くじら立てないよって人もいるだろう。

怒り狂って詰め寄る人もいるだろう。

 

自分はどれにあたるんだろうか。

 

 

たとえば、花屋で綺麗な花を見かけたとする。

どうしても欲しくなって買う。

うまく育てられなくて枯れる。

何故お店のは綺麗なのに手元にくるとダメになってしまうのか。

人間関係でも同じだと思う。

パートナーの行動を制限したりすることで、社会性を奪い、その良さを奪うことにもなると思う。

イライラすることもあったりするだろうけど、言わなきゃならないことや、言わない方がいいことを取捨選択して上手い人間関係を作れるといいね。

久々の都内

今日は友人に会いに都内へ。

f:id:rupica0113:20190922212417j:image

f:id:rupica0113:20190922212428j:image

東高円寺のばりこてさんに。

とんこつ成分を補給(笑)

 

それだけで帰るのはもったいないので、中野へ。ブロードウェイでぶらつく。

若き日のバイブルである勇者シリーズのTシャツがなんと半額。

しかもマイトガインが最後の1枚だったのでゲット。

ジェイデッカーのは以前ゲット済。

ゴルドラン余りすぎ。需要ないんだな...今見ると面白いのに。

ダグオンも余りすぎ。腐女子にしか人気ないのかな。

 

f:id:rupica0113:20190922212752j:image

歩き疲れて地下で中野名物8段ソフトを食べる。

垂れないように急いで食べたら頭キーンときた(笑)

 

帰りに友人の産まれたてほやほや2ヶ月の赤ちゃんを拝見。ちなみに奥様は結婚式ぶり。

赤ちゃん超可愛い!

 

よい休日。

 

 

 

もやもや

もやもやするって自分では表現するんだけど、どうやら万人が理解できる感情ではないらしい。

 

俺は感情の燃えカスだと捉えてる。

吐き出せなくて、不完全燃焼な気持ちが堆積して息詰まるというか、呼吸しづらくて溺れそうで足掻いてるようなそんな感覚。

特定の原因がわかっていることもあれば、日々の積み重ねなどで知らず知らずのうちに高まってしまうことも。

おかげで眠れなくなることも多々ある。

 

パーっと何かで解消できればいいんだけど、うまくいかなくてひたすら試行錯誤を繰り返してしまうことも。

なんなんだろね、もやもやって。

 

感情を出すのは得?損?

喜怒哀楽が人前で出せる人っていいなあって思う。

腹割って話すとか出来るといいなあって思う。

俺はなかなか出来ない。

 

俺は失敗を極端に嫌がる人。

プライドが高いのかもしれない。

失敗しないように失敗しないようにとリスクをなるべく避けたいと思ってきた。

まあ結局生きてる限り失敗なんて無数に体験するわけなんだけどね。

でも少ないにこしたことはない。

だから顔色を伺いまくるし、空気を読もうと常に気を張っている。

だから感情を必要以上に出さないようにしてきたし、ここぞという時以外発言もあんまりしたくない。

感情を出して引かれたら嫌だし、発言して理解してもらえなかったら嫌だし、それなら無難of無難を目指した方が傷つかなくて済むよね。

 

人の役に立ちたいと思って、正義感や義侠心を持って為すことはあとあと後悔する。

親切心や善意を持って為すことはだいたいそれに慣れられちゃって、便利屋扱いに納得いかなくてふと途切れたときにマイナス評価に転換し後悔する。

 

どうしたらいいんやろね。

うまい生き方ってどんな生き方なんやろ。

 

ほんとは優しくないのよね。

卑怯で打算的で。

自分大好きだけど大嫌いで。

明るいテイで振る舞うけど心の中は真っ黒で。

自分はほんと薄汚れたなと。

そんな薄汚れた自分を誰にも知られたくなくて常に緊張感が抜けない。

 

感情を出すのはリスクだ。むき出しの中で傷付いたら傷跡になってしまう。耐えられない。

新しいiphoneが欲しい!!

新しいiphone発表されましたね!

うちのiphone7plusもなんだかんだ、まる3年が経ちました。

電池持ちも気になってきたところで、そろそろ買い替えを検討したいところ。

今年のiphoneは魅力がすごいね。

まず値段がすごい、去年のXRより1万円も安い!円高が効いたね(⁎˃ᴗ˂⁎)

去年のに比べたらカメラ機能の進化が目立つかな。セルフィーカメラが12メガピクセルになったり、夜間の明度調節が自動で出来たり、広角レンズがついたり。ここらへんは今までこうなったらいいなと思ってたから嬉しい。

 

 

 

比較してみよう。

iphone11

・本体カラー

パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッド
・発売日
2019年9月20日
・ディスプレイ
6.1インチSuper Retina HD
・画面解像度
1,792x828ピクセル  326ppi
・高さ
150.9mm
・幅
75.7mm
・厚み
8.3mm
・重量
194g
・プロセッサ
A13 Bionic
・ストレージ容量
64GB、128GB、256GB
・防水性能(耐水・耐塵)
IP68
・コネクタ
Lightning
・3D Touch
触覚タッチ
Apple Pay

・Touch ID(指紋認証)
×
・Face ID(顔認証)

・ワイヤレス充電

・高速充電

・メインカメラ
デュアルカメラ、12メガピクセル

ナイトモード


iphone7plus
・本体カラー
シルバー、ブラック。ゴールド、ローズゴールド
・発売日
2016年9月16日
・ディスプレイ
5.5インチRetina HD
・画面解像度
1,920 x 1,080ピクセル  401ppi
・高さ
158.2 mm
・幅
77.9 mm
・厚み
7.3 mm
・重量
188 g
・プロセッサ
A10 Fusion
・ストレージ容量
32GB
128GB
 
・防水性能(耐水・耐塵)
IP67
・コネクタ
Lightning
・3D Touch

Apple Pay

・Touch ID(指紋認証)

・Face ID(顔認証)
×
・ワイヤレス充電
×
・高速充電
×
・メインカメラ
デュアルカメラ、12メガピクセル

 

ということなんだけど、7plusが当時の最高スペックなわけで、カメラの機能自体ははあまり変わらないようですな。ナイトモードは魅力。

処理速度が速いのは嬉しい。

電池持ちが伸びるのは嬉しい。

画面インチ上がってるのは嬉しいけどppi下がる...むぅ、どう捉えるか。

 

悩む...

めりはり

あ、先に言っときますね。結論まで長いですよッ!!(笑)

 

俺には、仕事における座右の銘があります。

「プライベートが充実してない奴はいい治療なんかできない」

 

昔、仕事の時に誰かに言われた「プライベートが充実してない奴はいい仕事なんて出来ない」を改変したものです。誰に聞いたんだか忘れちゃったなあ。その節はどうも(笑)  

 

それはさておき、プライベートが仕事になんの絡みがあんねんコラって思うかもしれない。

意外にあるんですよな。

 

充実と一言に言ってもいろいろあります。

夫婦仲が良い、とか

趣味がある、とか

欲しいものがあって貯金こつこつ頑張ってる、とか

いろいろ。まあそれぞれに価値観があるので人それぞれに充実の定義が違うでしょうが。

 

充実してる時って楽しいですよね。

人に優しくできますよね。

意欲ややる気が湧いてきますよね。

よく笑いますよね。

そんな表情を見てる側も悪い気はしないですよね。ヘラヘラしてたら問題ですけど。

 

はい、逆。

充実してない時って楽しくないですよね。

気持ちに余裕がなくなりますよね。

しょうもないことですぐイライラしたり、ため息ついたりしますよね。

よく作り笑いしますよね。

そんな表情を見てる側は心配になりますよね。当たり散らしてたら問題ですけど。

 

 

充実してるか否かで気持ちの余裕に差がつく。余裕が無いと視野は狭まるし、沸点は下がるし、楽しくない。

そこで、ひとつ。

仕事におけるトラブルの第1位は、人間関係です。

影響でない訳がない。

で、仕事も楽しくなくなるという悪循環になる。

 

ということを思い、はじめて「プライベートが充実してない奴はいい仕事なんて出来ない」と聞いた時、なるほどなあと妙に納得できた訳です。

 

俺の仕事は作業療法士です。

セラピストやら治療家と分類される職業です。

でも作業ってなあに?

これは俺の中では作業=人生と解釈しています。

身体領域では大雑把に分けたら基本動作は理学療法士の訓練領域、応用動作(家事とかから就労に関するものも)は作業療法士みたいな感じですね。

神領域だと、精神疾患になり社会復帰のためにリハビリするのは作業療法士の訓練領域ですね。(ちなみに豆知識ですけど、人間関係の中でうまく適応出来なくて困るってのが精神疾患の基本です。どんなふうに困るかで分類が分かれていくわけです。つまり社会で困らなければ、誰にも迷惑をかけなければ精神疾患の定義に当てはまりません)

 

応用動作の積み重ねが生活であり、そこを助けることで人生設計を作り直す。

小さい集団から人間関係を構築し、やがて社会という大きな集団の中に人間関係を構築することで人生設計を作り直す。

作業療法士は人生設計を作り直す助けをする仕事。

素晴らしいねー。

あ、ここら辺のくだりは受け売りです(笑)

でも自分の中ではしっくりくるからいつも人にはこういう説明をしていますよ。

だってー。作業(笑)とか言われたくないし!

 

で、何故「プライベートが充実してない奴はいい治療なんかできない」かと言うと、

人生設計を考えたい時、セラピストが信頼できるかどうかってすごく重要なファクターだと思うわけです。

信頼関係が強固なら身も蓋もない話だけどこの人にプラスになるって評価を元に判断したことなら何やったって支持してくれるしプラスに働くでしょ?

 

では信頼できるかどうかってどこで判断される?

それは話し方だったり表情だったりもする。

それは言葉そのものだったりもする。

 

そんな時に、さっき出たみたいに、

「充実してない時って楽しくないですよね。

気持ちに余裕がなくなりますよね。

しょうもないことですぐイライラしたり、ため息ついたりしますよね。

よく作り笑いしますよね。

そんな表情を見てる側は心配になりますよね。当たり散らしてたら問題ですけど。」

ってのはいけないと思うわけです。

 

信頼関係の構築こそが作業療法士としての俺のこれまでもこれからも一番大事にしなきゃいけない心掛けだと思ってます。

だからプライベートを充実させ、引き出しを増やし、信頼感をダダ漏れにして、仕事を円滑にして、更にプライベートを充実させるっていういい循環が出来るように頑張りますッ!!